Windows7を買ったはいいけど、インストールしてません。
理由はPCの買い換えを予定しているからなんですが、来週にはパーツを買ってきて組もうかと思ってます。
予定では11?12万くらい。
構成は、Core i5、RADEON HD5870、メモリ4G、あとはHDDとマザーボード。
DVD-Rドライブをどうしようか考えていたんですが、マザーボードにIDEがついていれば今ので問題ないかな。
問題はマザーボードをどれにしようかって所なんですが、扱ってるメーカーって減ってるんですね。
昔はAOPENとかABITとかあったんですが、消えてしまっているし。
めぼしいところはASUS、GIGABYTE、MSI、INTELくらいか。ASROCKはさすがにない。
INTELはIDEがないっぽいので却下。で、残りの3社だとやっぱりASUSとGIGABYTEが有力かな。
で、ちょっと調べてみたのですが、やはりMSIは情報が少ない。
ついでに、ASUSの評判が悪い。
今のPCはGIGABYTEなんですが、これを買った時もASUSは評判が悪かった。
ハードウェアにバグがあったとかだった記憶があるんですが、LANだったかな?
今のやつもあんまり評判が良くない。すごい悪いわけでもないようですが。
やっぱりGIGABYTEかな、と思ってたら、来週にはGIGABYTEの新しいボードが出るらしい。
これかなぁ、やっぱり。
っていうか、最近のASUSってどうなんだろう?
EeePCが人気出てるけど、パーツの方が調子悪いのでしょうかね?
Author:monsho
ゲームプログラマ?